
これまでのオーナー様は、ほとんどがこの
完成見学会で気持ちを定められました。
また、オーナー様から
ご友人を紹介して頂くこともあります。

また、どんな家を建てたいか、どんなテイストが好きか、
家族は何人か、どんな暮らしをしてきたか…
たくさんのことを教えてください。

家を建てる予定の場所を調査します。土地の形はもちろん、
周囲の環境や日当たり、風の流れなどを実際に現場で確認します。
この調査は、設計に取り掛かる前の重要な工程なのです。

実際に見た土地の条件と、お客様の希望を取り入れて、
最初のプランを提案します。
また、同時に概算での資金計画書もご提示することができます。
この段階で具体的な間取りを修正します。

木の種類から住設機器まで、家をつくるにあたって
必要なパーツを選んだら、具体的な金額が出てきます。
製作家具や建具の図面打合せなども経て、
家全体にかかるプランと金額が決定します。

プランや金額にご納得いただいたら、契約です。
ここから本格的に家づくりがスタートします。
地鎮祭など家づくりが始まる前の儀式も
貴重な経験です。ぜひ、ご参加ください。

紙に描かれた設計図が、立体的に作られていくさまは、
見ているだけでワクワクしてきます。
上棟式が終わると、照明を選んだり、
造作家具の位置や塗装の色を決めて。さらに家に近づきます。

オリジナルの造作家具やお客様の選んだ照明が取り付けられると、
この世にひとつだけのマイホームの完成です。
できたばかりのお家のなかを、ぜひゆっくりとご覧ください。

気になるところをおっしゃってください。
建具や床など無垢材の性質から出る不具合は、
無料で補修いたします。