STAFF BLOG

BACK

換気と気密

昨日建築指導課に行って来ました。換気に関しどうしても納得いかない…当社のお家は気密測定をしてC値0,5以下のルールを持って換気工事に入ります。しっかりと気密を担保した建物でないとしっかりとした換気は望めません、ストローでジュースを飲むのに穴が開いていたら飲みにくいですよね、それと同じです、なので外部の通気層から新鮮な空気を引っ張っています。それがダメだと言うのです、外部から直接吸気しなさいと、今の基準法では気密のルールがないのです?東北大学での実験では外部からの吸気量100に比べ空気層からの吸気95、これは空気の摩擦による減少です、あくまでスーパーウォール工法の建物実験です。気密が悪いお家では吸気口から空気がいくら入って来ているのか?建物の気密によって違うと思います。今の換気計算だけで空気の入れ替えがはたして出来ているのか?指導課も不明だそうです、当社は25年前、換気の法律がない時代から計画換気、気密測定、通気層内吸気を行なっています。ここ2年での根拠のない基準法に従わないと完了検査不合格、納得が出来ません。これから先必ず気密に関しての基準法が出来ます。間違いないです、それからでは遅い、通気層に空気の流れを作る事が外壁を守る、結露を防ぐ事に繋がります、資料、他県の実態調査を行いお客様の為、指導課と話をしていきたいと思っています。建てたお家を守るのは、建築指導課ではなく建築会社ですから。

BOSS